西洋絵画の基礎知識14 西洋近代絵画「新印象派・ポスト印象派(後期印象派)」
西洋近代絵画の新印象派・ポスト印象派の基礎知識がわかりやすい。大人として知っておきたい教養、名画・西洋絵画の基礎知識。
西洋近代絵画「新印象派、ポスト印象派(後期印象派)」 概要
印象派は、1874年の第1回印象派展に始まり、1886年の第8回印象派展で終わりを告げますが、次の絵画様式へとつながっていきました。
印象派の色彩を科学的に突き詰め点描へと至った新印象派と、印象派を受け継ぎながら画家それぞれの個性を発揮したポスト印象派(後期印象派)です。
新印象派も大きなくくりではポスト印象派で、印象派が分裂した後約20年くらいの芸術家たちの総称がポスト印象派となります。
新印象派は印象派をまとめていたピサロが支持しますが、印象派の巨匠であったモネやルノワールは認めませんでした。
ポスト印象派は、自然をまねるのではなく、好きなものを好きな形に好きな色で描き、自由に構成し自由に表現する絵画独自の美を追究し、技術よりも個性を重視しました。これらの転換は、近代アートを現代アートへとつなげる重要な役割を果たしました。
新印象派、ポスト印象派と言ってもわかりにくいですが、新印象派は点描画のスーラ、ポスト印象派は誰でも知っている、セザンヌ、ゴッホ、ゴーガン、が代表者です。
※「後期印象派」は、日本に紹介された際の誤訳で、正しくは「ポスト印象派」(印象派の後の様式であって後期の印象派ではない)であるが、日本では現在でも一般的に用いられている用語。
1800年頃〜 | ロマン主義 ↓ | 新古典主義 ↓ |
---|---|---|
写実主義 ラファエル前派 ↓ | 象徴主義 ↓ | |
印象主義 ↓ | ↓ | |
新印象主義 ↓ | ↓ | |
ポスト印象主義 ↓ | ||
1900年頃〜 | キュビスム ↓ | フォーヴィスム ↓ |
抽象主義 ↓ | 表現主義 ↓ | |
ダダイスム ↓ | シュルレアリスム ↓ | |
コンセプチュアル・アート | 抽象表現主義 |
ジョルジュ・スーラ
ジョルジュ・スーラ 1859年〜1891年 フランス 新印象派
点描で有名なスーラは新印象派の画家。
鑑賞者の網膜で色が混ざる「視覚混合」を突き詰め、色を点として並べる点描を考案しました。
近いものは大きな点、遠いものは小さな点で描く点描の遠近法など、点描にこだわって描きましたが、わずか31歳で亡くなりました。
シニャック
ポール・シニャック 1863年〜1935年 フランス 新印象派
スーラの親友で新印象派のもうひとりの代表者。
秘密主義者で研究家肌で無口なスーラとちがい、社交的で明るいスーラは点描を広めることに貢献しますが、シニャックが点描の創始者であるとみなされるようになりスーラから絶縁されます。
セザンヌ
ポール・セザンヌ 1839年〜1906年 フランス ポスト印象派
「近代絵画の父」と呼ばれる巨匠。
当初はモネやルノワールらとともに印象派として活動していましたが、独自の様式を追求し故郷である南フランスでひとり格闘し、西洋絵画史上とても重要な画法を産み、ピカソら現代芸術へと大きな影響を与えました。
セザンヌはデッサンが下手で、自然そっくりに描けない不器用さを逆手にとり、自然を自分でも描ける単純な形「円筒形と休憩と円錐形」の組み立てによって構築し、ひとつの対象を多角的にみて本質を捉えカンヴァスに再構成する「構築主義」を生み出しました。
セザンヌの画法はピカソやブラックのキュビズムへと発展していきます。
ゴッホ
フィンセント・ファン・ゴッホ 1853年〜1890年 オランダ ポスト印象派
内面の精神性を激しいタッチと独特の色彩で表現した19世紀末オランダの画家。
故郷のオランダで商会や書店の店員、教師など職を転々とし、聖職者を目指すも挫折。
画家を目指し、画商であった弟のテオを頼りパリへと移る。
美術を学んだことがないゴッホは、印象派や浮世絵の影響を強く受け、絵具を素早いタッチで分厚く重ねる激しいタッチで描くゴッホ独自の画法を確立させました。
後年フランス南部のアルルにて画家の共同体を作るために移り住みゴーガンと共同生活を始めるが2ヶ月で破綻する。
次第に精神を病んだゴッホは拳銃自殺により短い生涯を閉じる。
37歳で亡くなったゴッホの画家としての活動期間は10年と短いながらも、素描画も含めると約2,000点の作品を遺した。ゴッホが生前に売れた絵は1枚だけであったが、わずか10年の画家人生であったゴッホの作品は批評家からも高い評価を受け、もし生きていれば生前から成功した画家となっていたとも思われる。
ゴッホが現代絵画に与えた影響はとても大きく、今なお人気の画家のひとりとなっている。
※ゴッホの死の異説
ゴッホは精神を病み拳銃自殺したということが通説となっているが、経済的トラブルによる弟テオによる殺害という説もあり、近年では交友関係にあった少年が暴発させた銃弾により死を悟ったゴッホが、少年を守るために自殺をよそおったという説もでてきている。(Steven Naifeh『Van Gogh: The Life』2011、Random House)
ポール・ゴーガン
ウジェーヌ・アンリ・ポール・ゴーギャン 1848年〜1903年 フランス ポスト印象派
タヒチで活動したことで有名な楽園の巨匠。
ビジネスマンとして成功しながらも、趣味で描いていた絵がサロンに入選し、35歳にして脱サラし専業の画家となりました。
当初絵は売れず、妻も子どもも愛想を尽かして実家に戻ってしまいます。
2ヶ月で破綻したゴッホとの共同生活など画家として試行錯誤を繰り返しますが、新天地を求め南太平洋にあるフランス領タヒチへと移り、芸術家として活動を続けました。
ゴーガン絵画の特徴は、黒い輪郭線によって分けた中の色をべた塗りする「クロワゾニスム」、タヒチの民俗芸術を取り入れた「プリミティヴィスム」。
ゴーガンが提唱した「綜合主義」は、目に見えるものと目に見えない精神世界を同時に表現した(内面と外面、主観と客観)、印象主義と象徴主義を統合した美術様式となり、20世紀の抽象絵画へと繋がった。